「親知らずは抜いた方が良い」というのが、当院の基本的な考え方です。なぜなら、親知らずは様々なトラブルの原因になるからです。
たとえば、生え方が悪ければ歯磨きをするのが難しく、汚れや菌がたまり、むし歯や歯周病になりやすくなります。それは親知らずの歯だけでなく、隣の歯にまで影響します。むし歯や歯周病の症状が悪化すると、歯茎が腫れて激しい痛みを伴うことがあります。
また、親知らずが原因で、歯並びや噛み合わせが悪くなることもあります。ひどい場合には、「顎関節症」になることもあります。たとえ親知らず自体に違和感をもっていなくても、噛み合わせが悪くなっているもとの原因が、親知らずであることも少なくありません。
今は症状が何も出ていなくても、上記のようなトラブルを予防する意味で、「親知らずは抜いた方が良い」といえます。