03-3423-1516

受付時間 | 10:00~13:00 / 14:30~19:00

小児歯科・妊娠中の歯科治療

当院の小児歯科

「歯医者嫌い」にしない
予防と治療

お子さんが歯医者嫌いになると、治療に尻込みして成長の過程でむし歯をひどくしてしまうケースがあります。
健やかな歯を育てていくことは、将来の印象にとっても大切です。
当院では基本的に、無理やりの治療は行いません。お子さんと十分にコミュニケーションをとりながら、無理のないように治療を進めて行きます。教科書的な対応ではなく、同じ目線になりながら信頼関係を築くことで、きっとそのまま素直に治療へと進んで行けるようになります。

お子さんに予防が大切な理由

乳歯は永久歯に比べて歯質が安定しておらず、むし歯になりやすく進行も早いことが特徴です。乳歯のむし歯は再発しやすく、治療を繰り返す恐れがあります。
また、むし歯が原因で乳歯を失うと、永久歯の歯並びが悪くなる可能性もあるのです。お子さんの将来の健康や健やかな発育を考え、当院と一緒に予防に取り組みましょう。

子どものむし歯の原因

生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にはむし歯菌はいません。スキンシップはとても大切なものです。むし歯や歯周病は感染する病気であり、口移しや同じ食器の使用などによって感染してしまいます。お子さんの口内とお身体全体の健康のために、ご家族全員でケアして、赤ちゃんの健やかな成長をバックアップしてあげましょう。

  • 01.

    家庭内での
    むし歯菌の感染

    お子さんがむし歯になる原因の一つに、家族間の接触が考えられます。お皿やスプーンなどを含める同じ食器の共有、キスなどのスキンシップが、お子さんのむし歯を引き起こす原因になるのです。歯科医院で歯磨き指導を受け、ご自宅では親御さんが積極的になって仕上げ磨きを行うなど、お子さんのむし歯予防に力を入れましょう。

  • 02.

    一人での歯磨きが難しい

    特に歯と歯の間や歯ぐきの間、奥歯は磨き残しが溜まり、むし歯になりやすい場所です。当院では歯磨き指導を通じて、正しい歯の磨き方を指導し、一緒に楽しみながらトレーニングしていきます。

  • 03.

    食生活の乱れ

    糖分が多い食べ物や飲み物を好み、その後の歯磨きを怠ってしまうと、むし歯になるリスクが高まります。むし歯菌が糖分から酸を作り、歯が溶けていくのです。また、食事時間がだらだらと長いことも、むし歯を引き起こす原因になります。

当院で行う子どものむし歯予防

  • シーラント

    奥歯のかみ合う面は特に溝が深く、食べかすや磨き残しが溜まりやすい場所です。シーラントと呼ばれる歯科用樹脂を使用して溝を埋め、むし歯の予防をめざします。

  • フッ素塗布

    フッ素には歯質の強化や歯の再石灰化など、効果的なむし歯予防が期待できます。市販の歯磨き粉にもフッ素が含まれているタイプがありますが、歯科医院ではより高濃度なフッ素を使用します。むし歯予防として、ぜひ定期的にフッ素塗布をご利用ください。

  • 歯磨き指導

    予防の基本になるのは毎日の歯磨きです。お子さんの成長やお口の状態に合わせて、適切な歯磨き指導を行います。また、親御さんを対象に仕上げ磨きのやり方もアドバイスし、ご自宅でも充実したセルフケアをサポートしてまいります。

お子さんの歯並びが気になる方へ

当院では、お子さんの矯正歯科自体は行っていませんが、そうした見極めや、信頼できる矯正ドクターのご紹介や連携治療を行っています。いきなり専門医に行くのは気が進まない場合も、お気軽にご相談いただけます。

当院のマタニティ歯科

マイナス0歳からの予防歯科

マタニティや授乳期のお母さんにも安心して受けていただける治療や予防を行っておりますので、ご安心ください。
妊娠中はホルモンによる口内環境や食事スタイルの変化があり、むし歯や歯周病になりやすい時期です。痛みなどがなくても、一度検診にいらしてください。
また、赤ちゃんが生まれてからではなかなか時間が取れないことも多いと思いますので、歯が生え始めた時のケアなどの情報を先にお伝えしています。

妊娠中の口腔環境の変化

妊娠中はホルモンによる口内環境や食事スタイルの変化があり、むし歯や歯周病になりやすい時期です。妊娠中のお口のトラブルは、胎児に影響したり、流産や早産に繋がりやすくなったりするとも言われています。
痛みなどが特になくても、一度検診にお越しいただくことをお勧めします。
妊娠後期になると、診察用チェアに座っての治療も大変になってきます。妊娠中期頃の体調が安定しているタイミングでお越しください。治療中にご気分が悪くなった場合などは、遠慮せずお申し出ください。女性スタッフがサポートいたします。

妊娠中の歯科治療

治療を行ってはいけない時期は基本的にありませんが、体調が安定する妊娠中期(妊娠5か月~7か月頃)にかけての治療をおすすめしております。
また、妊婦さんとお腹の赤ちゃんの健康を考え、レントゲン撮影や痛み止めの服用などを控え、決して無理のない治療を大切にしております。
必要に応じて局所麻酔を行う場合もあるため、麻酔に不安がある際は事前にお申し付けください。治療内容やリスクは事前に必ずご説明し、患者さんのご理解・ご納得をいただいてから治療を行います。少しでもご不明点がある場合は、遠慮せずに何でもご相談ください。

  • 妊娠初期(~4ヶ月)

    妊娠初期はつわりによる影響が大きく、お腹の赤ちゃんの健康も考えた治療が大切です。歯の激しい痛みといった、緊急性を要する場合は応急処置を行いますが、それ以外ではできる限り治療は控えます。
    そのため、治療以外でのサポートを重視しております。歯磨き指導や食生活などのアドバイスが可能ですので、無理のない範囲で当院をご利用ください。

  • 妊娠中期(5~7ヶ月)

    妊娠中期は安定しており、必要に応じて治療を行います。当院では妊婦さんとお腹の赤ちゃんに配慮し、健康に悪影響を及ぼさず体にかかる負担を最小限に抑えた治療を大切にしております。

  • 妊娠後期(8ヶ月~)

    妊娠後期はお腹も大きくなり、治療で座っている体勢を維持することが困難です。治療は基本的に行わず、出産後に再開します。急な痛みによる応急処置は可能です。お腹の圧迫を避けるために、スピーディーな治療を心がけております。

WEB予約・お問い合わせ

診療時間
日・祝
10:00~
13:00
14:30~
19:00

休診日 土曜・日曜・祝日
※予約制のため、ご来院の際は必ずお電話かWEB予約をお願いいたします。